お酒を飲んでもダイエットは可能です。可能ですがやはり抜いた方が痩せ易いのは間違いありません。ここで私がお勧めのビールを抜く方法をお教えします。是非お試しください

糖質オフのお酒でもやはり太る

今は色々なカロリーオフのビールが出ています。最近では 糖質50%OFFの生ビールが発売されました。糖質0のビールも昔に比べれば味も改善されましたが、やはりアルコールはアルコール。痩せるものではありません。糖質0のビールを飲んでいていてもアルコールが含まれれば太りやすくなります。

糖質ゼロのノンアルビールは添加物だらけで不味い

そこで活用したいのがノンアルビール。ただ、最近は美味しくなったとはいえ、添加物だらけで水っぽく不味いです。これでは後術する ビールを飲んだ感を脳に与え続ける事は難しいです。

そこでお勧めなのが 無添加でよりビールに近いノンアルビール。Amazonや楽天などで手に入りますし送料込みでも、1本あたりの値段はコンビニ等で売られているものと同じか安いです。

私がお勧めなのはコレです。
velitasu

ヴェリタスブロイはドイツ製ということもあり、香ばしく芳醇で喉越しも最高です。なにより、かなりビールっぽいのがポイント。

ビールを飲んだ感を脳に与え続けると・・・

ノンアルビールを飲み、脳に『ビールを飲んだ感』を与え続けて下さい。ヴェイリタスを毎日飲みながら1週間アルコールを抜いて、普通の生ビールを飲んでみましょう。私も実際にやってみた感想ですが断酒後のご褒美で飲むと『お酒が飲める!最高!やっぱりビールがうまい!』といった感動、ありますよね。

良い意味でこの感動があまりありません。

これは非常に大きいです。一度飲んだら翌日からまたビールを抜くことが出来ます。私の場合ですが、食事そのままでビールをノンアルにしただけで1週間で1キロ減量しました。ヴェリタスブロイを毎日2~3本を飲んでいます。

毎日飲んでも良いが1日に3本まで

ヴェリタスなら350缶で1本約36Kcalです。多少カロリーはありますから毎日飲んでもよいですが1日3本までにしましょう。一度に2本も飲めば胃と脳は満たされ、もう飲めなくなると思います。

なお、他にも美味しいノンアルビールはあります。例えば龍馬1865もお勧めです。無添加で大麦麦芽・ロースト麦芽、ホップのみを使っているようです。
po8197s6w

ビールが好きな貴方にはとてもお勧めなノナルビールですから是非試してみて下さいね