ダイエットは、実は成功した後の体型維持が最も難しいです。私の元にも多くのご相談が寄せられますので痩せたままをキープする方法をお教えします。
万年ダイエッターの方は多いものです。貴女はいかがですか?心当たりがあっても大丈夫。今日で万年ダイエッターは卒業です。

リバウンドの原因は急激なダイエット

yasai121213
ダイエットを決意し、その日から野菜しか食べない、いきなり断食する・・・失敗の要素だらけのダイエットに走ってはいませんか?

バウンドの原因はストレスと言われますが、その正体は急激に体重を落とし過ぎて発動する身体の生命維持防衛本能です。
ダイエットを決意する情熱はとても素晴らしいのですが、ダイエットには1つの大原則があります。

体重を落とす速度とリバウンドの速度は比例する

貴女が身長160㎝・体重55キロとしましょう。1か月、どれくらい落としたいですか?この身長と体重で『2.5㎏以上落としたい』とお考えになった場合は、超注意です。

なぜなら、体重を早く落としてしまうと、その分早く元に戻るからです。人は1か月に体重の5%以上減量すると身体から飢餓シグナルが出ます
脂肪は溜め込み、代謝を抑えてカロリーを消費させないようになります。ここで、ダイエットのストレスでドカ食いを常時してしまうと・・・あっというまにリバウンドします。

 

確実にダイエットしリバウンドを防ぐためにゆっくり痩せていく

123-woman-celebrating-on-scales300x400

飢餓シグナルを出さずに、上手に痩せていくために、なるべくゆっくりと減量して行きましょう。
断言します。その方がダイエットは成功します。ただ、プランの立て方として、最初の1、2か月は体重が落ちやすいので 5%以上をまず落として、その後は維持をしていく方法もあります(やや中級者向け)。または、最初からゆっくりペースで行うかのどちらかが良いです。

どちらにもメリットとデメリットはありますが、最初からゆっくりのペースでダイエットした方が良いでしょう。結果が出るのは遅いですが、着実にダイエットしやすいですしリバウンドもしにくくなります。
反対に、最初に大きく体重を落とすダイエットは、その後に来襲する停滞期を乗り越えるのが相当キツいです。

今日も美しくなった自分をイメージしつつダイエットに取り組んで下さいませ。
大丈夫。貴女なら必ず痩せる事が出来ます。