貴女はドカ食いが止められず困っていませんか?
まず断言します。モデル体型実現とダイエットに成功するためにドカ食いは必要です。
その理由とドカ食いの付き合い方、ドカ食いの必要性をお伝えしますので是非ご参考下さいませ。
どか食いはどうしてもしたくなる
ダイエット中はドカ食いをしたくなります。これは日々カロリーを制限していく中で、身体が発する『もっと栄養を摂れ!このままだと餓死するぞ!』という警告なのです。
我慢しないのも1つのダイエット>
クライアント様には、時折のドカ食いは推奨しています。私自身もダイエット期間に入ればドカ食いはします。
我慢はストレスになります。ストレスを溜めないためにもドカ食いをしますが
ドカ食いも食べ方を気を付ければ大丈夫です。食べ方ですがとてもシンプルです。
太らないドカ食いの秘訣!カロリーオーバーにならない事
1日3食食べている場合は朝昼夜のどれかをドカ食いにします。
例えば1食を抜いて、昼を少なくし、夜にドカ食いをします。カロリーで言えば、一日の基礎代謝が1500カロリーとすれば
まず朝は抜きます。
昼は軽めのご飯と肉料理ちょっと・・・300キロカロリーに抑えます。
夜は残りの1200カロリーを摂取します。例えば ご飯大盛りとロース焼肉200g、デザートにシュークリーム等
夜にメインを持って来れば満足感はとても高いですし、気持ち良いまま眠りに付けます。
ただ、ドカ食いで食べる物はタンパク質と炭水化物がメインになると良いので油分の多いお菓子だけを満腹まで食べるのは止めましょう。
なお、外食が多かったり付き合いのお酒等があれば基礎代謝カロリー等すぐにオーバーしてしまいます。その時は
翌日のカロリー調整をすれば問題なし
基礎代謝が1500の場合、
2000カロリーを摂取してしまったら、翌日は1000~1200くらいに抑えます。
これで摂取カロリーを0に、またはのプラマイを0に近づければドカ食いでは太りません。
ダイエット中のどか食いにもメリットがある
ダイエット期間は必ず停滞期があります。身体が飢餓状態に近づくために身体が痩せないように抑制し始めます。
その時にドカ食いをしてカロリーをたくさん摂取すると身体が正常な状態に戻ったと勘違いを起こし停滞期から脱しやすくなります。
プロ格闘家やモデルの間では意識的なドカ食いをチーティングを言います。
cheat・・・脳・身体を騙す、という意味合いですね。
ドカ食いも意識的に行えば悪いものではなく、ダイエット成功の技として
あなたのダイエットメニューに組み込むこともできます。
ドカ食いもダイエットに必要不可欠なものに出来るのです。
ただ、やり過ぎは禁物です。ドカ食いをしても翌日に調整すればいいじゃん、とは考えて頻繁にドカ食いをしないようにしましょう。
日々ドカ食い→調整、を繰り返すと体調やホルモンバランスが崩れるなど、弊害も大きくなるためです。
ドカ食いと上手く付き合って行けば大丈夫です。ダイエットは炭水化物、お酒、甘いもの等『敵だと思っているものを味方に付ける』イメージを持てると面白いですよ。
大丈夫。貴女は必ずダイエットを成功させ、モデル体型を手にする事が出来るでしょう。
ドカ食い良くないと思われがちですが、むしろダイエットに必要不可欠です。